lighttpd 1.4.11 for Windows

知らない事って多いんだなぁ・・・といつも思うのですが
lighttpd という Ruby on Rails お勧めのWebサーバが話題になっているらしいです。
はてなによると「らいとてぃーぴーでぃー」「らいとえいちぴーぴーでぃー」と読むらしいですが
他の読み方も書いてあった気もします(^^;


実際に体感していないので分かりませんが、Apacheより早いとか。
http://www.drk7.jp/MT/archives/000917.html#comments


で、WEBrickを使っていましたが乗り換える事にします。
Webで超初心者用の簡単説明は見つけられませんでしたが・・・
まずは hiki が動く環境を構築します。

lighttpd をダウンロードする

cygwin版もありますが、お手頃なWindows版を使います。
以下のページから lighttpd-1.4.11-win-setup.exe をダウンロードします。
http://www.kevinworthington.com:8181/?p=116

lighttpd をインストールする

ダウンロードした exe を実行してインストールを開始します。
今のところインストール先は C:/lighttpd に固定の様です。

設定を変更する

C:/lighttpd/etc/lighttpd.conf を編集します。


使用するモジュールを変更します。
デフォルトの設定からの変更は mod_cgi のコメントを外しただけです。

server.modules              = (
                                "mod_access",
                                "mod_cgi",
                                "mod_accesslog" )

ドキュメントルートを変更します。

server.document-root        = "ルートにしたいパス"

CGIの関連づけを設定します。
.cgi のパスを ruby.exe に変更しました。

cgi.assign                 = ( ".pl"  => "/usr/bin/perl",
                               ".cgi" => "d:/ruby/bin/ruby.exe" )

触ったところは以上です。
これで hiki が動くようになりました。


hikifarmの動きが怪しいけど・・・また調べるかな。
あとは FastCGI を使って動くようにしたいですね(触った事無いけど)。