2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows + Cygwin 最強

linux 興味津々だったけど、機能以前の問題(フォントと画面のまぶしさ)のせいでもういいかなぁ・・・と思い始めた今日この頃。あれだ、やっぱ Windows + Cygwin 最強伝説 きたこれ。これに ck も加えなきゃね。あぁ、開発中止なんてマジ泣くわ。ソースビル…

アジャイルな開発

日頃から Java を使った Web アプリケーションの開発をしてるけど、これが Rails や Seasar に負けず劣らずのスーパーアジャイル開発。何がアジャイルかって 見積もりが速い(ワーキングプア) 設計が速い(脳内仕様書) PGが速い(考慮が甘い) テストが速い(項目…

インデックスの基礎知識

!=又は<>を使用した場合、テーブルの全走査が行われることがあります。 インデックスの基礎知識 まじか orz 明日会社で試してみよう。これが全走査の原因だったら笑う。いや、へこむ。

はてなスクリーンしょっと

試してみる 自分の日記で試してみる これは(・∀・)イイ!

いい嫁

amachang 達と争っているようなので、ここは応援しよう(笑) dropdb はいい嫁知り合いがカフェの立ち上げに参加してましたが結構大変みたいですね。あまり安易に考えない方が良いかと・・・何よりお店を継続させるのが大変。 なにやら そこらじゅうでいい嫁祭…

ひろせまさあき『Linuxロードバランサ活用事例』(WEB+DB PRESS Tech Meeting #3)

これは勉強になった。 ちなみに、iframe → Google Gadget コンバータ を使って貼り付けてみた。これは便利!同じものでこれもあったよ http://gmodules.com/ig/creator?synd=open&url=http://ja2yka.homeip.net/~mitsu/gadget/nicovideo.xml

2ch まとめサイトのエントリページからリンク先へ自動的に飛ぶ Greasemonkey

2chまとめサイトのエントリページを開くとそのリンク先に遷移するグリモンを書いてみた。 通常だとエントリページから新しいウインドウでリンク先を開くのだけど、いつも手間だったのがちょー便利に。 var a = document.evaluate("//div[@class='yui-g entry…

KDE4

会社のPCに入れている vmware の ubuntu7 に KDE4 を入れてみた。最初の起動時は「すげーかっけー!!!」と興奮してしまったが、ちょい慣れると・・・「あれ?これどこで設定するんだ?」てな感じでとまどう。 あれだ、Windows XP のユーザが Windows vista を…

mongrel より早いと噂の thin

さっそくインストール gem install thin超簡単(mongrel のパーサを使っているので mongrel が入ってる必要があるとか無いとか) 単発起動 & thin のポート直接指定で起動する場合は mongrel に比べて妙に1発目の立ち上がりが早い気がする。逆に「apache2 + p…

Google Reader で 5 件ずつ一気に新しいタブで表示する Greasemonkey を書いてみた その5

その4:http://d.hatena.ne.jp/spider-man/20080119 見た目こんなの↓ なんだかダメダメな動作だった・・・「すべて表示」なのに5件しか表示しないとか・・・orz 動作確認ちゃんとせーよ -> 自分。 ついでに内部ロジックの見直しと、表示したはずなのに残っ…

prototype って何が良いの?何で必要なの?メリットって何?

って疑問が前々からあったんだけど、第4回 JavaScriptでオブジェクト指向プログラミングで理解!!!!!ポイントとしては、 必要なメモリ量を節約できる 「関数オブジェクトをインスタンス化した場合、インスタンスは基となる関数オブジェクトに属するproto…

斉藤のり子――エビちゃんOL(自称)の華麗な開発生活

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0712/21/news011.html dropdb な方の記事。 Q33 プログラマーの能力は生まれ持ったセンスによる部分が大きいと思いますか?理系が有利とよく耳にしますが、結局のところ情熱があれば大丈夫! そんなわたしは体…

Calendar

シングルトンの場合は new すると怒られるので、 java と同じで getInstance を呼び出す。定数は Calendar::HOUR_OF_DAY の様に使用する。 calendar = java.util.Calendar.getInstance puts calendar.get(java.util.Calendar::HOUR_OF_DAY) #=> 16

HashMap

java.util.HashMap を動かしてみる include_class 'java.util.HashMap' map = HashMap.new map["a"] = "A" map.put("b","B") puts map #=> {a=A, b=B} つーことで、Ruby の []= も使えるし、Java の put も使える。 ちなみに puts map.class #=> Java::JavaU…

ArrayList

JRuby は使い方を検索してもあまりヒットしないんだよなぁ・・・これはチャンスでもあるのかな?(何の?) jirb で動作確認してみる。 irb(main):002:0> include_class 'java.util.ArrayList' => ["java.util.ArrayList"] irb(main):003:0> list = ArrayLis…

既存クラスを変更する

JUnit と連携してうまいこと出来ないかなと思ったんだけど、直接呼び出す時以外はメソッドの変更できないのかねぇ・・・。かなり期待したんだが。 require 'java' include_class 'test.Test' include_class 'test.Test2' test = Test.new test.say #=> say #…

Google Reader で 5 件ずつ一気に新しいタブで表示する Greasemonkey を書いてみた その4

その3:http://d.hatena.ne.jp/spider-man/20080117#p3 タイトルを統一してるけど、5件と全件(といいつつ50件)を一気に開くボタンを追加します。 見た目が微妙だったので、Google Reader に合わせてみた。「すべて既読にする」ボタンを clone しただけなん…

編集ページの「リンク元」ページを一気に開く Greasemonkey

firefox はあれこれいじれて楽しいな。見た目が微妙なのとメモリ食い過ぎなので敬遠してたけどタダの食わず嫌いだった。ただ、デフォルトのスキンを使っている人はどうかと思う(個人的にかなりダサイ記がするんだが・・・まぁ、それは好みの問題だし)。 それ…

Google Reader で 5 件ずつ一気に新しいタブで表示する Greasemonkey を書いてみた その3

その2:http://d.hatena.ne.jp/spider-man/20080115 全件といいつつ怖いので50件を表示するボタンも追加してみた。 // ==UserScript== // @name google reader all open button // @namespace googlereader@basyura.com // @include http://www.google.co.j…

やっぱまぶい

明るさとかガンマ調整(!?)とかしてみたけど、やっぱ直ぐに目が疲れる・・・。 そして Windows を立ち上げ直したときのこの安堵感と見やすさ・・・。根っからの Windows 子 なんだろか。

はてなハイク

「伸びろ伸びろ」のキャンペーンに参加するために投稿した「こんな社会人は嫌だ」が意外と盛り上がってうれしい。

fedora で動かす場合の見た目

MS P ゴシック を指定して userContent.css に * { letter-spacing:1px; }と文字スペースを指定すると、Windows と見え方が大体同じになることに気づいた!ただ、xfce 入れたり kde 入れたりちょこちょこ設定を変えたりしているので、結果的にそうなっている…

Google Reader で 5 件ずつ一気に新しいタブで表示する Greasemonkey を書いてみた その2

その1:http://d.hatena.ne.jp/spider-man/20080114 「Google Reader で 5 件ずつ一気に新しいタブで表示するボタンを追加する」が正しいか。 // ==UserScript== // @name google reader all open button // @namespace googlereader@basyura.com // @inclu…

Google Reader で 5 件ずつ一気に新しいタブで表示する Greasemonkey を書いてみた

はてなのキーワードを登録している場合、各エントリの内容はほとんど表示されずタイトルぐらいしか分からないので、一つずつ開いて中身を確認するしかない。一つ一つクリックして開いていくのが前々からめんどうだったので、5 件ずつタブで一気に表示するボ…

ck - terminal emulator 閉鎖

2008年が始まってまだ1週間とちょっとだけど、ものすごーくすごーく残念なことがあった。cygwin の terminal emulator としてものすごく良いものであった ck のサイトが完全閉鎖されてしまった。年末から既に閉鎖の方向でページが縮小されていたけれど、年が…

label を使って多重ループから一気に抜ける

まじか!知らなかった・・・orz 何年 Java やってるんだ・・・ orz label: //外側のwhile文にラベルをつける while (true) { while (true) { if (条件式) break label; } } 3重のループだって抜けられちゃう! label: for (int i = 0; i < 10; i++) { for (in…

Cygwin + apache2 + mongrel_cluster の構成が流行らしい(2年前?)

最初に言っておく Cygwin は流行ではないよ・・・。 mongrel_cluster をインストール 薄々気づいていたけど(いや、めちゃめちゃ遅いんだけど)rails は 1 プロセスで 1 リクエストしか処理できないとな。単純に、 $ ruby script/server としても 1プロセス…

Firefoxのメモリ消費量を猛烈に減らすツール"Firefox Ultimate Optimizer" だってさぁ

http://d.hatena.ne.jp/amatanoyo/20080107/1199637994 使用しているメモリを強制定期にスワップアウトするだけですか・・・ ハードディスクをメモリの一部のように扱う仮想メモリ技術において、物理メモリの容量をあけるために当面の間必要無い内容をハード…

キーコードを変更する for Atok X3

xev などで全角/半角キーのキーコードを調べて ~/.xsession あたりに xmodmap -e "keycode 49 = Zenkaku_Hankaku" を書き加える。 sarge/Japanese atok X3 を入れてみたんだが、これでようやく「変換」キーで ON/OFF できるようになったよ。デフォルトで設定…

gnome-power-manager

xfce にしてみたんだけど、バッテリ残量を表示するアイコンが表示されなくなったので、どうしようかと思ったんだけど gnome で動いてるものをそのまま起動すればいいことに気がついた・・・。 メニュー > 設定 > 自動開始アプリケーション に gnome-power-ma…