Ruby と Java

Java でプログラムを書こうとすると
「綺麗に書かなきゃいけない、
  クラスをうまく設計して書かなきゃいけない」
と思ってしまうから気軽にプログラムが作れなくて時間がかかる。

それに比べて Ruby はそんなこと考えずに
気軽にサクサク作っていけるからいい。

なんてエントリをよく見ますけど
ホントにそうでしょうか???

Java であれ Ruby であれ、
C であれ COBOL であれ
「プログラムを綺麗に書く」というのは基本だと思うんですよ。


Ruby でも少し凝ったものを作るとしたら
当然 Java と同じように設計してクラス構成を考えるわけです。


確かに Java に比べて Ruby はサクサク作れる"気が"します。
でも、Javaコンパイルとか無しで
Ruby と同じように即実行できるとしたら
どれだけ違うんでしょうか?
コンパイルしてから実行という手間を
面倒に感じているだけではないでしょうか?


何が言いたいかというと、
Java だから Ruby だからというのは関係なくて

プログラムは他人が見る事を意識して綺麗に書いて欲しい。

ということです。
それをまずこなしてから文句を付けて欲しい。


以上、
負の遺産をどうにか綺麗にして使えるものにしようと
毎日手直しを続けている経験談でした (^^;