UI 変更があって以来 API 経由だと Twitter のリアルタイム性が失われてしまったので、以前ちょこっと作っていた Twitter にログインしてホームの HTML を解析して json を起こすプログラムを手直ししてみた。 久々に触ったら hpricot の API がさっぱりにな…
This method requires a POST. なんて出るけど POST で送ってるから自分の実装間違えてんだろうなぁと思ってたらどうも仕様が変更されてたっぽい。 旧 http://twitter.com/favourings/create/id.format 新 http://twitter.com/favorites/create/id.format こ…
ソースをちょろっと見直してみた。 require 'rubygems' require 'mechanize' require 'json/lexer' class TwitterJSON # error class LoginError < StandardError ; end class OverLimitError < StandardError ; end # RETRY_MAX = 5 # constructor def init…
Twitter の HTML を解析して JSON 形式にする。 発言のアンカータグを消す修正をいれた。 require 'rubygems' require 'mechanize' require 'json/lexer' class TwitterJSON def initialize(user_name , password) @user_name = user_name @password = passw…
API 制限かかりまくりで Tween みたいに HTML 解析するクライアントじゃないとまともに使えない。Tweenもいいんだけど、、、自分で作った firefox アドオンの方がしっくりくる。てことで、Mechanize と ruby-json を使って HTML から json を起こす script …
タイトルもぱくりっと。 $ gem install twitter require 'twitter' twit = Twitter::Base.new("email", "password") twit.update('testing Ruby Twitter Gem') EXDESIGN - RubyでTwitterに投稿 すげー簡単だなぁ・・・。 ユーティリティを作る時の Ruby のハ…
400人以上フォローしたのに、ごくたまーに20人ずつ拾ってくる状態。でも、リアルタイムにどんどんログは流れて行っている・・・。RSS 拾っても意味ないことが分かった。
イマイチ Twitter が面白くないなぁと思っていたけど、何が面白くないかって「Twitter のページを開いて更新ボタン押して、最後に見た発言はどれだったかなぁ〜と探しながらログを追いかけたり、RSSリーダーとかでまとまって見たりする」のがつまらないんだ…
どうも他人に自分の土地を踏み荒らされてるような・・・汚された・・・感がすごいする。よって発言が多い人を follow から消しちゃう自分がいる。たまにぼそっと情報を流してくれる人が良いな。はてなハイクはキーワードで発言を追跡できるユルイつながりが…
中なのか・・・
まだおもしろさが良く分からないけど、あまちゃんや結城さんの発言を見ると嬉しくなるのは確か。