記憶装置

混乱ポイント。

主記憶装置(しゅきおくそうち)は、CPUが直接アクセスすることの出来る記憶装置。メインメモリ、一次記憶装置とも。さらに短くして単にメモリとも呼ばれるが、フラッシュメモリなどを用いた2次記憶装置と混同が起こりやすいため、使うときは注意を要する。

主記憶装置

補助記憶装置(ほじょきおくそうち)または二次記憶装置(にじきおくそうち)はコンピュータの5大装置のひとつ。 データを保持する電子媒体と読み書きを行う駆動装置(ドライブ、またはリーダ/ライタとも)で構成される。

補助記憶装置

キャッシュメモリ (Cache Memory) は、CPUなど処理装置がデータや命令などの情報を取得/更新する際に主記憶装置やバスなどの遅延/低帯域を隠蔽化させ、処理装置と記憶装置の性能差を埋めるために用いる高速小容量メモリのことである。略してキャッシュとも呼ぶ。

キャッシュメモリ

キャッシュメモリのうち、CPU に内蔵されていいるものを1次キャッシュ、1次キャッシュと主記憶の間に配置されているキャッシュメモリを二次キャッシュという。

ペンタブが欲しくなってきた。