ruby

1.9 のソースコードをゲット

さっそく $ svn co http://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/trunk ruby-1.9

1.9.0 リリース

みなさまお疲れ様でした _(__)_で、自作のメカだら(Ruby版はてダラ)でアップしようとしたら mechanize が見つからないと怒られる。「そうだそうだ、1.9 用に入れ直さないとな。1.9からは RubyGems 標準添付だぜ」とインストール開始 $gem install mech…

SSL is not installed on this system

gem を使って mechanize と rails を入れようとしたら怒られた。google 先生に聞いてみると SSL のライブラリをインストールする必要があるとのこと。ubuntuだと apt-get install libssl-dev の様だが、fedora だと yum install openssl-devel をする。その…

Ruby ライセンス

コメント書くところもないし、はてなスターでコメント書けたような気がしたけど良く分からなかったのでトラックバックを送ってみる。http://d.hatena.ne.jp/arikui1911/20000101「Mechanize 版 はてダラ」のソースですが「Rubyライセンス(http://www.ruby-la…

メソッドを再定義した後、元に戻す

Java で Mock オブジェクトどうやってつくりゃいいんだろうと調べてる途中。 class Test def say puts "hello" end end # インスタンスを生成 test = Test.new test.say #=> hello # メソッドのバックアップ method_say = Test.__send__(:instance_method , …

net/telnet

http://www.ruby-lang.org/ja/man/?cmd=view;name=net%2Ftelnet require 'net/telnet' # リモートホスト foobar に接続 telnet = Net::Telnet.new("Host" => "foobar") {|c| print c} # ログイン telnet.login("your name", "your password") {|c| print c} …

Rubyロゴコンテスト

Rubyアソシエーションでは、今後Rubyの普及を進めるにあたって、Rubyの公式ロゴが必要であると考えています。そこで、今回、Rubyの公式ロゴを選ぶコンテストを開催します。 締切 2007年10月1日(月) 00:00:00 UTC Rubyロゴコンテスト センス無いから参加でき…

とりあえず作って,後から作り直せ

「とりあえず作って,後から作り直せ」,Rubyのまつもと氏が語るエンタープライズ開発作り直すときにお金くれるユーザなんていないですよ。 作り直すときはコチラの責任で作り直しなのが定説。

どうしても手抜きになる

自分用のツールを rails で作っていると、どうしても手抜きになる。多少描画処理が複雑になりそうでも Ajax 使って Controller で html を作って差し込めばいいやって感じで逃げてしまう。 Java だったらそれ用のビジネスロジッククラスを作って、入れ物クラ…

四捨五入

class Float def round2(n) list = to_s.split("") point = list.index(".") + n + 1 ret = list[0,point].join.to_f ret += 0.1 ** n if list[point].to_i >= 5 ret end end puts 0.984.round2(2) #=> 0.98 puts 0.985.round2(2) #=> 0.99 puts 0.995.round…

キャリッジリターン

http://d.hatena.ne.jp/mssh/20070823 パクってみる カウントダウン 10.downto(0) {|n| print n.to_s.rjust(2) + "\r" STDOUT.flush sleep 1 } 記号を変えてチカチカさせる MARK = ["○","●"] while true for m in MARK print m + "\r" STDOUT.flush sleep 0.…

メカだら ver 0.2

Mechanize 版はてダラ ポストしないままログインだけして終わるとブラウザ側がログアウトされてしまうので、ポスト対象が見つかった時だけログインするように変更してみた。 require 'rubygems' require 'mechanize' require 'optparse' VER = 0.2 @agent = …

Mechanize 版はてダラ v 0.1

編集ページの日付を変更して投稿した場合、変更した日付の日記に追記されるのか(上書きではなく)。なので修正。 require 'rubygems' require 'mechanize' require 'optparse' VER = 0.1 @agent = WWW::Mechanize.new PConfig = Hash.new opts = OptionParser…

Mechanize 版 はてダラ

config.txt @id = "xxxxx" @password = "xxxxx" #@proxy_addr = "proxy.xxx" #@proxy_port = 80 hatedara.rb require 'rubygems' require 'mechanize' require 'optparse' @agent = WWW::Mechanize.new PConfig = Hash.new opts = OptionParser.new opts.on(…

Mechanize を使って日記を書く

Mechanize を使ってログインした後に編集ページからポストしてみる 成功したのでソースをのせる require 'rubygems' require 'mechanize' require 'kconv' user_id = "XXXXXXXX" pass = "XXXXXXXX" body =.*\\(.*)\/m puts $1.tosjis elsif res.body =~ /err…

Mechanize その2

はてなにログインしてみる ruby 1.8.6 (2007-03-13 patchlevel 0) [i386-cygwin] require 'rubygems' require 'mechanize' require 'kconv' user_id = "xxxxxxxxxx" pass = "xxxxxxxxxx" agent = WWW::Mechanize.new login_page = agent.get('https://www.ha…

Mechanize

install gem install mechanize リファレンスマニュアル http://mechanize.rubyforge.org/mechanize/ とりあえず yahoo の最新トピックスをゲットしてみる require 'rubygems' require 'mechanize' agent = WWW::Mechanize.new #agent.set_proxy("proxy.xxx"…

Net::FTP

標準添付だって今までしらなかったよ。 require 'net/ftp' ftp = Net::FTP.new("host" , "user" , "passwd") ftp.chdir("public_html") puts ftp.nlst ftp.binary = false ftp.get("/public_html/index.html") ftp.close

まつもとゆきひろ×結城浩,Rubyを語る

私はタイピングがそれほど遅くないから*40かもしれませんが まつもとゆきひろ×結城浩,Rubyを語る ここにあるタイピングしているスレッドお化け(結城さん?)がとても可愛らしくてすてき。眼鏡をかけているのも良い (^^ あと end 。僕も最初は嫌だったけど…

Rails で Wiki

Rails で Wiki の実装に挑戦中。 http://www.machu.jp/diary/20061007.html ↑に有るとおり自前でパーサを実装するのはかなりの手間なので・・・それは次のステップということで HikiDoc を使わせて頂きます。そして、DBを使わずにテキストを処理します。DBと…

Java の常識

PStore のソースを見ていて初めて知った事がある。 begin msg = "hello" ensure puts msg #=> hello end Java から流れてきた人は msg = nil begin msg = "hello" ensure puts msg #=> hello end が当たり前だと思ってるに違いない。 (以前から汚く見えるか…

jruby

インストールしてみた。サンプル作って動かしてみたけど問題なく動作するのね(当たり前か!?)。 立ち上がりが遅いのはやっぱ java だからか。

PStore

PStore#commit 、 PStore#abort でブロックを抜けるのはどうやってやってるんだろうと思ってソースを見てみた。catch を使ってやってるのね。 class Sample def test catch(:exit) { yield } end def commit throw :exit end end s = Sample.new s.test { pu…

Mongrel

lighttpd の設定を調べてたけど寄り道。 http://mongrel.rubyforge.org/ WebRick より性能いいらしい gem install mongrel cd railsapp mongrel_rails start -d インストール楽ちん。起動も楽ちん。 ruby script/server で起動するのも Mongrel になってるよ…

出張版

Rubyist Magazine 出張版 正しいRubyコードの書き方講座―RubyistのRubyistによる、Rubyistとそうでない人のための作者: 青木峰郎出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2007/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 81回この商品を含むブログ (6…

購入

JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド作者: Bruce A. Tate,角谷信太郎出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/04/21メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 53回この商品を含むブログ (119件) を見る 僕は Java も R…

windowsXP + apache2 + fastcgi + hiki その2

Ruby 1.8.5 Apache 2.0.59 でようやく成功。その時のインストールメモ。 1. Apache2 インストール http://www.meisei-u.ac.jp/mirror/apache/httpd/binaries/win32/ apache_2.0.59-win32-x86-no_ssl.msi 適当な場所にインストール (「C:\Program Files」 と…

rails ダウングレード

rails を 1.1.6 -> 1.2.3 に変更したら アプリケーションが動かなくなってしまったので入れ直す gem install rails --version 1.1.6

windowsXP + apache2 + fastcgi + hiki

やっと fcgi で動いた orz hikiconf.rb で @cgi_name 指定してるのに .cgi のままだったのが原因か・・・ @cgi_name = 'hiki.fcgi' これで何日つぶれたんだ?(^^;

Permission denied

組み込み関数 open についてマニュアルには以下の様に書いてあります。 open がブロックとともに呼び出された時、 open はファイルをオープンしてブロックを実行し、 ブロックの実行が終了するとファイルをクローズします。 この場合はブロックを評価した結…