ruby

あ、そうか

昨日、hikiのテキストを表示するアプリを独自実装したんだけど hiki とか rails とか似たようなフレームワークになっちゃうのなら rails で作ればいいじゃん(笑) それって rails (使い方違う) 早速取りかかろう♪

CGI プログラミング

hiki を使っているけどページ数が多くなってきたせいかかなりモッサリ動く。 lighttpd を使ってローカルで動かしているので 利用者は一人だけなんだけど・・・ ページの遷移がワンテンポ遅い。 カレンダプラグイン(今見たらリンク切れてた・・・)を自分でい…

次世代開発フォーラム - 2006 Winter

http://ac.nikkeibp.co.jp/nsw/ktf6/ 初めて「生 Matz」が見られるということで参加してきました。 (目的の8割ぐらいがそれ) 講演開始前に席に座っている Matz をじっと見てました(笑) 開始一分前に大きなあくびをしたのを見てちょっと笑ってしまいました…

るびま18号#あなたの Ruby コードを添付します【第 5 回】

Enumerable#detect が熱い。 list = [/a/ , /b/] pattern = list.detect{|item| item =~ "a"} puts pattern.class.to_s #=> Regexp if pattern puts "match" else puts "miss match" end あとは正規表現に関して 一文字で短いからいいやーとか言って「^」「$…

レジストリから値を取得

「Excite を利用して英語=>日本語翻訳」 で、 会社から使用する場合にプロキシを介すのでアクセスできない。 インターネットオプションの設定を取得できると嬉しいので レジストリから取れないか調べたところ Win32::Registry を使用すれば良い事が分かった…

Excite を利用して英語=>日本語翻訳

http://www.travelistic.com/video/show/985 RubyConf 2006 の Matz の発表を見てたけど 英語だから半分ぐらいしかわからんぜと思いつつ Exciteを使って翻訳してたけど、 IEのウインドウでかくて検索画面が邪魔になっちゃうので 昔使った覚えがあった Babylo…

script2exe した exe で ruby script を動的に実行する

メイン処理を行うプログラム。 同一フォルダにある rb ファイルを読み込んで execute メソッドを呼び出しまくる。 Dir.open(".").each{|file| if file =~ /.*\.rb/ && file !~ /executer.rb/ load Dir.pwd + "/" + file send("execute") end } gets これを s…

Excelのセルのフォント色を設定する

ちょっとはまりましたが R と B が逆だという事をどこかで聞いた事があったので 実装してみたらうまくいきました。 入れ替えとか削ったりとか もっと綺麗に書けると思うけど。 # # セルのフォント色を設定する # color : 16進の色情報 # 赤 #FF0000 # 緑 #00…

Ruby と Java

Java でプログラムを書こうとすると 「綺麗に書かなきゃいけない、 クラスをうまく設計して書かなきゃいけない」 と思ってしまうから気軽にプログラムが作れなくて時間がかかる。 それに比べて Ruby はそんなこと考えずに 気軽にサクサク作っていけるからい…

るびま 16号

編集作業は大変だと思います。 でも、Ruby に関わる人達の活動や文章を 定期的に読める「るびま」は非常にすばらしく、喜びだと思います。 「るびま」に関して「すげーもりあがった」「祭りだ」と言う事はありませんでしたが Ruby を使っている人、興味があ…

がんすけ2をExcelに変換

http://www.gansuke.com/ Excel でスケジュールを作るよりも がんすけ2で作った方が遙かに手軽。 修正も簡単だからスケジュールをあれこれ考えやすくてとってもいい。 でも、世の中一般的に(?) Excel が浸透しているので がんすけ2のデータを渡して「確認…

REXML

Ruby で XML を扱えるライブラリって事で REXML を触ってみる。 http://www.germane-software.com/software/rexml/index.html ↑ここの Downloads の Development (tgz) を解凍して install.rb を実行すると使えるようになる。 子ノードの取得に children ま…

パターンマッチ

文字列中から任意のパターンの文字列を取得する msg = "[AAA] + [BBB]+[CCC] +[DDD]" list = [] msg.gsub(/\[(.*?)\]/){|s| list.push(s)} for v in list puts v puts "-------" end # - 実行結果 - # #[AAA] #------- #[BBB] #------- #[CCC] #------- #[DD…

動的にクラスを生成する

http://d.hatena.ne.jp/nakimura/20060816そんな事も出来るんだ・・・・。 僕が知ってるのはまだまだうわべだけなんだなぁ。 クラスメソッドじゃなくて、 インスタンスを生成してメソッドを呼び出してみる。 # Classを作る class_name = "Foo" klass = Objec…

Win32APIでファイルを開く

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1581809 なるほどぉ・・・知らない事ばっかりだ。 これでDOSウインドウがちらつかずに 関連づけられたアプリケーションを使用して ファイルを開く事ができる!

Thread を使ってファイルを開く

ファイルの終了待ちにならないように スレッドを使ってファイルを開く path = "D:/XXX/sample.txt" ftype = `assoc #{File.extname(path)}`.split("=")[1] open_command = `ftype #{ftype}`.split("=")[1] open_command = open_command.sub("%1" , "").sub("…

DOSコマンドを利用してファイルの関連付けをもとにファイルを開く

test.xls ファイルが有る場合に Rubyで「``」や「exec」を使ってもExcelを起動してtest.xlsの中身を表示することはできません。 そこで、DOSコマンドに良いものが無いかを探してみたところ こんな感じ↓で表示できる事が分かりました。 # ファイルのパス path…

ADO で DB にアクセス

ID・パスワード設定付きのDBにMDB経由でアクセスしてテーブルを検索したいと思い こんな感じ↓でやってたけど、どうもうまくいかない。 指定のMDBファイルはDBのテーブルへのリンクが張ってあるんですけど これでコネクションを確立しようとするとエラーが返…

VisualuRuby - レイアウトマネージャ

ようやくレイアウトマネージャのコツがつかめてきたかな。 レイアウトマネージャを使うと等分割されちゃうけど もっと細かく調節したいなぁ・・・。 かといって絶対座標でやるのは嫌だ。 もっと簡単にレイアウト制御したい! 肝心のロジック書くよりもレイア…

あたりまえかもしれないけど

Hoge.new.check("hoge_param") って書き方できるんですね。 Javaでは普通だけどなんとなくできないイメージがあって無意識に使ってなかったなぁ・・・

Excelを生成する

既存のExcelファイルを触るサンプルは見つかけるけど 何もない状態からExcelファイルを作るサンプルは見かけないし 色々やってみたけどうまく行かないから もしかしてできないの!?なんて思っていたけど・・・・ 灯台下暗しってやつですか・・・ http://hom…

Object Browser V0.3

OLE Browser の方が良いのかな?(^^; メソッドの説明を追加してみました。 ソースとexeはこちらに http://www3.pf-x.net/~spider-man/cgi-bin/hiki/hiki.cgi?Object+Browser require 'vr/vrcontrol' require 'vr/vrcomctl' require 'vr/vrtooltip' requi…

Object Browser ver0.2

VisualuRuby の勉強がてら Object Browserを作成。 ここに exe 化したファイルを置いておきます。 http://www3.pf-x.net/~spider-man/cgi-bin/hiki/hiki.cgi?Object+Browser 画面を貼ってみる。変更点 ver0.1 -> ver0.2 ・オブジェクトIDの検索機能を追加 大…

Object Browser

VisualuRuby win32ole rubyscript2exe の勉強がてら Object Browser を作ってみた。 るびまを見ると python をインストールすればついて来ると書いてあったので 実際に入れて動かしてみたけどよく分からないので(^^; るびまのソースと visual Ruby に付…

VisualuRuby

visual Ruby じゃなくて VisualuRuby なんですね(^^; 失礼しました。

MDBにあるテーブルを全てCSV形式で出力する

MDBにあるテーブルをADOでつないで検索し、 CSV形式でファイルに出力します。 (るびまのソースを参考にしています。) 処理を続けるとメモリがどんどん増大してしまい、 メモリ不足で落ちてしまうので、プログラム自体を再帰(?)呼び出しして対応してみまし…

MDBのテーブル名一覧取得

るびまのソースを参考に MSDNでADOのリファレンスを探してきてなんとか require 'win32ole' filename = "mdbのファイル名" connection= WIN32OLE.new("ADODB.Connection") connstr = "DRIVER={Microsoft Access Driver (*.mdb)};Dbq=#{filename}" connection…

Ruby で MDB にアクセスする

MDBにアクセスするためには専用のドライバが必要なんだ と、ずっと思いこんでググっていた・・・。 PostgreSQL や MySQL のドライバしか引っかからないから MDB用のドライバって無いんだぁ・・・残念。と思っていた(笑) 久々にるびまを読み返していたら 普…

デバッグモード

http://d.hatena.ne.jp/lurker/20060620 なるほど。これってIDEとかじゃなくてもできるんだよね? と思って試してみる。 テスト用のソース hello.rb 1 value = "aiueo" 2 puts value デバッグを開始する ruby -rdebug hello.rb ブレークポイントを設定する (…

gvimの設定

今までインデントには幅4のタブを使っていましたが、 Rubyコーディング規約によると 幅が2のスペースを使う事が望ましいようなのでgvimrcの設定を変更。 autocmd FileType ruby :set tabstop=2 autocmd FileType ruby :set shiftwidth=2 autocmd FileType ru…